#追記(2011/06/04)
発表資料中に掲載した動画がプライベートモードになっていて見られなかったのを修正しました。
LTしました。
木曜日に行われたKinect勉強会 Vol.2に参加し、LTをしてきました。
「MSのくせになまいきだ。」というタイトルで
WiiをKinectで操作するアプリケーションについて話をしました。
このタイトルをぼけーっとしながら当日の朝に考えて、
会場行ったらMSのエバンジェリストの人がきていますーとか、もうダメだと思った。
自分の発表後、MSの方がにこにこしながら話かけてくれたり、
皆すごい良い方々だったので壁紙をIE9にしたりしました。IEばんざい!
当日の様子は以下から見られます。
http://www.ustream.tv/channel/team-lab
発表資料は以下に。
発表の詳しい内容は資料を見ていただければと思います。
今回は時間がなくデモとかできなかったんですが、
また機会があればそういうのもやりたいですね!
自分以外の発表はどれも面白くて、刺激を受けました。
特に大津さん(@jovi0608)の「Kinect on HTML5」は
なんか未来っぽい感じでよかったですね。
ホストとなる人がKinectで取得した情報を発信して、
それをリアルタイムでWebサイト見てる人みんなが共有できるというものなんですが、
言葉で説明してもよくわからないので発表資料見てください。
KINECTセンサープログラミング(Kinect本)をゲットした
この本の著者である中村薫さん(@kaorun55)の基調講演後に行われた
じゃんけん大会になんと勝利し、本をもらうことができました!嬉しい!
一通り読んでみたところ、中村さんが言っていたように、
日本語のリファレンス本としてナイスな一冊だなと思いました。
特にこれからKinectを始めようと思っている人にはオススメです。
実のところ、自分が今回発表したKinect側のプログラムはサンプルコードを改造して作ったものです。
なので、基礎をすっ飛ばした(本を読んで、なるほど震度画像はそうやって取得すんのかーとか、思ったり。。)
自分にとってもためになる本なので、あとでちゃんと読みます。
戦い終わって
Kinect勉強会で発表するのが決まってから、
Kinectプログラミングを始めるというなんとも無茶な感じでしたが、
無事発表を終えることができて一安心です。
最後になりましたが、主催の@hagino3000さん、会場を貸していただいたniftyの皆様、
Ustをしてくれた@tksさん、発表者、参加者の皆様、お疲れさまでした!
ほんとはカービィの話とか、作るきっかけの話とかしたかったんですが、
それはまた別の機会に。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿